2015/06/22
Summer Shorts
梅雨に入り涼しい日々が続いていますが、すでにショーツは欠かせません。今後の暑い日のことを考えると少しフライング気味ですが、それも良しということで今年作ったモノについて少々。ここ4~5年気に入ってたジャスト目のサイズ感に別れを告げ、今年は少しゆとりのあるショーツが気に入っててサイズ感に反映されています。型もミリタリー、トラッド、スポーティーなもの等々ですが、どれもシンプルで可愛いです。ちなみに、どのショーツも生地が薄く速乾性にも優れています。ここに紹介してるのは黒メインですが、カラバリもあって他の色なども気に入ってます。
2015/06/19
2015/06/18
THE BLUE LOTUS (The Adventures of TINTIN)
某中華屋さんで上記のフィギアを見て、そういえば可愛かったなぁ。なんて思いながら、THE BLUE LOTUSの本を買ってみました。少し大人びた内容が当時の僕には背伸びした感じだったような気がします。他にもシリーズがあるので少し見てみます。
FPSONGS#438
Warp Factor II / Montana
先日は、DJの方々、highlightに遊びに来てくださった方ありがとうございました。ゆったりとした選曲が夏前の今の季節にぴったりで気持ち良い夜でした。他のイベントにない独特の感じが出せたかなと思っています。それと他にも収穫がありました。それは、ジローさんの選曲がすごく良いこと。今でも街のレコード屋さんやクラブに足繁く通っているらしく、とてもセンスが良く僕自身も勉強になりました。一夜の中に、こういうDJが居たらバランスが良いのにとか、こういう人がDJしてれば遊びに行きたいな。と思わせるDJでした。次回の、highlightもどうぞお楽しみに。
先日は、DJの方々、highlightに遊びに来てくださった方ありがとうございました。ゆったりとした選曲が夏前の今の季節にぴったりで気持ち良い夜でした。他のイベントにない独特の感じが出せたかなと思っています。それと他にも収穫がありました。それは、ジローさんの選曲がすごく良いこと。今でも街のレコード屋さんやクラブに足繁く通っているらしく、とてもセンスが良く僕自身も勉強になりました。一夜の中に、こういうDJが居たらバランスが良いのにとか、こういう人がDJしてれば遊びに行きたいな。と思わせるDJでした。次回の、highlightもどうぞお楽しみに。
2015/06/15
2015/06/08
2015/06/07
Dear, Craftsman
先日お気に入りのシューズをメーカーに修理に出しました。どうやら込んでるみたいで、一ヶ月くらい時間を要するとのことでした。焦らず気を長くして待っていたところに連絡がきたので引き取りに行ってみると、、、、正直、言葉を失いました。当初、ソールが減ってたのでソールだけと思ったのですが、「インソールも新品に換えられますよ。」との甘い声についつい乗ってしまいお願いしたところ、これが間違いでした。「サイズ、見た目など何一つ変わりませんよ。」というのを鵜呑みしたばっかりに。ベルトの革を切られて修理されており、お気に入りのルックスが台無し、サイズも変わっててNG。おまけに、繋ぎ目のボンドがダダ漏れで付いていると、最悪の出来。人に寄っては許容なのかも知れないけど、この何ミリかで見え方が違ってくるし、履き心地も違う。もちろん僕だけのではないし、何百個の内の一足だったのかもしれないけど、一度確かめてほしかった。例で言えば、Gジャンやパンツの丈なんかと一緒だと思う。自分のサイズ領域って大事だもん。お店の人にあたってもしょうがないし、職人さんに兎や角言いたくないので、もちろん泣き寝入りですが、もっと慎重になれば良かった。ただ、僕にもこういう拘りが、まだまだあるんだなと気付いたことは不幸中の幸いとでも思っておきます。
これから何かを修理する方がいたらくれぐれも気をつけてください。
これから何かを修理する方がいたらくれぐれも気をつけてください。
2015/06/05
2015/06/04
WAVE EASY SHORTS
「程よいシルエットにハリコシのある素材は美しい光沢感があり大人のイージーパンツといった感じで気に入ってます。」ってことで、今回は夏バージョン。シンプルで履きやすくとても楽。この前の生地より薄くなっててさらに快適です。
2015/06/03
highlight
夏季限定(6月〜9月)でDJをすることにしました。これは去年mixをリリースした時から考えていたことで、内心とても心待ちにしていました。以前は、とにかくDJが好きで、人に聴いて欲しくてたくさんDJをしてきましたが、ここ最近、現場からうんと離れていまして。ただ離れて分かったことや、人のイベントなどにお邪魔して気付いたことなども多く、自分なりに心地良い夜を演出出来たらなと考えています。場所も身の丈にあった小箱で好きな曲を好きなタイミングで流していくつもりです。家の延長的なプライベート感覚で純粋に音楽を楽しみたいというマイペースな感じですが、宜しければどうぞお付き合いを。DJは、曽山君(TB BROS)を中心に周りの人達にお願いしたいと思っています。詳細が分かり次第、またお知らせさせて頂きます。
それでは。
それでは。
登録:
投稿 (Atom)