skip to main
|
skip to sidebar
2012/02/26
NHC
Coming Soon...
FPSONGS#134
By Myself / Mousse T
2012/02/25
CROSS STICH
2012/02/24
Mara Hruby
T.B.Bros
のテニスの方おすすめで知ったMara Hruby。これ最高です!久しぶりにアルバム通して聴けるアルバム。こんなの待ってたって感じ。クラブで流せそうなものから、チルまでとバランスも良く◎ どこか懐かしい今なサウンドではないでしょうか。今後も期待大です。
GURU,GURU...
2012/02/23
FPSONGS#133
Police & Thieves / Junior Murvin
0:52のところ好き。(笑) 歌い方が素敵。
2012/02/22
MEN'S JKT
渋いカラーのジャケット陣。
2012/02/21
THE BACK
2007-2012
2012/02/19
FPSONGS#132
Get Up, Stand Up / The Chequers
2012/02/17
NHC
DRESS&CHINA
ふたつとも頻繁に見かけるデザインではないですが、この特有なデザインがとても好きです。シンプルなボタウンダウン等も好きですが、最近、変わった白シャツ気になってます。
2012/02/15
GAZE HANDKERCHIEF
FPSONGS#131
Separator / Radiohead
2012/02/14
A.P.C QUILT
以前から気になってたA.P.Cのパッチワークキルト。デザインは、ハンドメイドやレイヤリングを得意とするジェシカ オグデン。MADRASや他のラインも好きですが、ジェシカが携わってるのが好きといった方が良いかな。まだ使い込んでないモコモコした感覚も◎
Thankx, Andy!
2012/02/13
THESE DAYS
PIG SKIN
CDG SHIRTSのPIG SKIN JKTは、かれこれ7~8年前のモノ。ドリズラータイプなのでシンプルで着易く、また最近着ています。加工具合がやりすぎず絶妙な感じで、周りのみんなからもお褒めの言葉を頂戴しています。(笑)
2012/02/12
FPSONGS#130
Saving All My Love For You / Whitney Houston
R.I.P.
LACE HANDKERCHIEF
滑らかなコットンと繊細なレースが相性◎。サイズも然程大きくなくいろんなシーンで重宝すると思います。ずっと欲しかった一品。
2012/02/07
FPSONGS#129
Little Lamb / Natalie Wood
2012/02/06
BEIGE
ベージュのドリズラー欲しかったんですよね。茶ぽいものからタンやカーキっぽいもの等など、ベージュにも色々ありますが、これは、カーキに近い色。ずいぶん久しぶりなだけに今から楽しみです。ニットやスエットなども良いな。写真のは、ちなみに、APExMcGREGOR 。
VINTAGE COASTER
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
TITLE
FP BLOG
PROFILE
rt
詳細プロフィールを表示
TRANSLATE
ENGLISH
SELECT MONTH
SELECT MONTH
1月 2019 (3)
12月 2018 (10)
11月 2018 (8)
10月 2018 (7)
9月 2018 (8)
8月 2018 (4)
7月 2018 (5)
6月 2018 (10)
5月 2018 (15)
4月 2018 (5)
3月 2018 (7)
2月 2018 (5)
1月 2018 (9)
12月 2017 (10)
11月 2017 (15)
10月 2017 (8)
9月 2017 (8)
8月 2017 (12)
7月 2017 (12)
6月 2017 (20)
5月 2017 (19)
4月 2017 (11)
3月 2017 (19)
2月 2017 (16)
1月 2017 (12)
12月 2016 (26)
11月 2016 (19)
10月 2016 (13)
9月 2016 (22)
8月 2016 (21)
7月 2016 (25)
6月 2016 (24)
5月 2016 (24)
4月 2016 (30)
3月 2016 (24)
2月 2016 (40)
1月 2016 (25)
12月 2015 (31)
11月 2015 (26)
10月 2015 (26)
9月 2015 (27)
8月 2015 (26)
7月 2015 (33)
6月 2015 (23)
5月 2015 (31)
4月 2015 (27)
3月 2015 (19)
2月 2015 (19)
1月 2015 (14)
12月 2014 (25)
11月 2014 (23)
10月 2014 (32)
9月 2014 (17)
8月 2014 (24)
7月 2014 (32)
6月 2014 (30)
5月 2014 (30)
4月 2014 (35)
3月 2014 (31)
2月 2014 (36)
1月 2014 (28)
12月 2013 (32)
11月 2013 (36)
10月 2013 (41)
9月 2013 (42)
8月 2013 (41)
7月 2013 (35)
6月 2013 (28)
5月 2013 (46)
4月 2013 (36)
3月 2013 (20)
2月 2013 (27)
1月 2013 (10)
12月 2012 (28)
11月 2012 (30)
10月 2012 (43)
9月 2012 (39)
8月 2012 (13)
7月 2012 (14)
6月 2012 (10)
5月 2012 (14)
4月 2012 (14)
3月 2012 (7)
2月 2012 (20)
1月 2012 (8)
12月 2011 (16)
11月 2011 (15)
10月 2011 (25)
9月 2011 (18)
8月 2011 (13)
7月 2011 (13)
6月 2011 (23)
5月 2011 (21)
4月 2011 (20)
3月 2011 (7)
2月 2011 (24)
1月 2011 (15)
12月 2010 (21)
11月 2010 (24)
10月 2010 (16)
9月 2010 (18)
8月 2010 (26)
7月 2010 (37)
6月 2010 (35)
5月 2010 (42)
4月 2010 (16)
3月 2010 (25)
2月 2010 (16)
1月 2010 (14)
12月 2009 (20)
11月 2009 (15)
10月 2009 (12)
9月 2009 (11)
8月 2009 (24)
7月 2009 (36)
6月 2009 (32)
5月 2009 (20)
4月 2009 (9)
3月 2009 (11)
2月 2009 (13)
1月 2009 (13)
12月 2008 (16)
11月 2008 (11)
10月 2008 (10)
9月 2008 (13)
8月 2008 (13)
7月 2008 (10)
6月 2008 (16)
5月 2008 (12)
4月 2008 (11)
3月 2008 (17)
SEARCH THIS BLOG